3391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

でも、やっぱり今回、こういう決算委員会に関しての佐藤市長発言や私の今回の一般質問の中でも、やはり特定の議員をやゆするような発言をされたことで、やはり今回このことはどこかで言っておかなくてはならないなと思いましたので、重ねて申し上げますが、人間のやることに100点も零点もないですよ。  そして、佐藤市長というのは、僕も、僕が言うのもどうかと思いますけれども、人間的に魅力ある人ですよ。  

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

この中項目1の(2)の安全管理についてでありますけれども、このバス送迎を行っている園での安全管理の徹底は、子供の安全を守るために、速やかに行うべきと考えますが、今の緊急点検では、車内に子供が残っていないか見落としを防ぐ安全装置を設置しているバスはない状況なので、いわゆるこのヒューマン、人間ですからね、どうしても間違いを起こす場合もあるわけですね。  

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

空き地の雑草や立木が管理されず放置していれば、景観を損ねることはもちろんのこと、近隣住民との人間関係も悪化する可能性があります。本市の今後の空き家等対策について以下の点についてお伺いをいたします。 (1)本市空き家等の現状についてお伺いをいたします。 (2)空き家バンク登録状況とこれまでの契約件数についてお伺いをいたします。 

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

家族や友人、そして地域人たちとの人間関係構築にも国語力は必要です。 学校での学習においては、国語力国語科のみではなく、全ての教科の理解や思考において、より高い力が求められます。 子供たち国語力向上に効果があるとされる読書習慣推進に、本市では第2期那須塩原市子どもの読書活動推進計画を立て、読書の大切さ、楽しさを伝える施策を行っています。

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

◆11番(高徳義男)  せっかくサシバが縁で、私も井戸を掘ってきた人間として、末永い宮古島市との交流、町民の皆様と一緒に末永い交流を深めていきたい、こんなふうに考えておりますので、執行部におかれましても盛大なるご支援をいただきたいと思います。 以上で私の質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長山川英男)  ここで暫時休憩といたします。 

大田原市議会 2022-11-30 11月30日-02号

社会から見捨てられた人間ではないことを困難を抱えた子供たちに伝えられる教育行政をやってもらいたいと思っています。「未来は今」という映画もありますが、市長の公約にもある子供未来を守ることとは、子供未来になったときは市長はいないので、子供子供時代を過ごしている今のことではないでしょうか。こうした状況につきまして市長はどのようにお考えになるか、この解釈でいいか、ちょっとお聞きしたいと思います。

市貝町議会 2022-11-07 11月30日-01号

本当に担当部局には申し訳ないですけれども、4月と同時に人事刷新された後、人事については小沢議員やほかの議員先生方もご承知だと思うんですが、新聞報道もございまして、新聞のとおりでございましたが、職場、働く場において上司から、働く場において人間関係でちょっと不適切な対応があったりいたしまして、それを収拾、収束するのに大変時間がかかりまして、人事を刷新したところでございますが、その後、スポーツにおいては

大田原市議会 2022-09-09 09月09日-04号

本市小中学校におきましては、確かな学力自他を思いやる心や感動する心などの豊かな人間性、たくましく生きるための健康や体力を身につけ、社会変化に主体的に対応できる生きる力を育む教育を展開してまいりたいと考えております。あわせて、ICTを効果的に利活用した教育英語教育を充実させ、これからの時代を切り拓いていくための資質能力を育成することを目指してまいります。

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

そういう状況であったのですが、先ほどちょっと話が、農政からありましたように、10年ぐらい前から、いくらかその井戸湿原が荒れ始まったというようなことで、なぜかといいますと、カラマツが増殖してしまったと、そういう形の中と、あと、人間が持ち込んだのではないか、人的なそういう状況の中で、そういう外来種が増えてきたということで、非常に湿原が荒れてしまったということで、10年ぐらい前から、先ほどお話がありましたように

那須塩原市議会 2022-09-09 09月09日-06号

生活していく上での必要な知識と人間関係、そういったものを先生から教えてもらえるのです。一時的にしろ親元を離れての生活がどんなに障害者の成長に役立っているか計り知れません。親も人間ですから少しの時間子供の人数が減るだけで、逼迫していた毎日の送迎時間にも休息が得られるのですと言っています。 また、僕が夢を持てたのは寄宿舎のおかげだから絶対になくさないでくださいという子供の悲痛な願いも届いています。

大田原市議会 2022-09-08 09月08日-03号

そのために、本市小中学校におきましては確かな学力自他を思いやる心や感動する心などの豊かな人間性、たくましく生きるための健康や体力を身につけ、社会変化に主体的に対応できる生きる力を育む取組を展開するとともに、ICTを効果的に利活用した教育英語教育を充実させ、これからの時代を切り拓いていくための資質能力を育成することを目指してまいります。  

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

また、発表会やコンクールなどへの参加や出品は、そこに至る過程も含めて、人間関係づくり自己肯定感、仲間との一体感を育むよい機会であり、各学校においては、引き続き、適切な指導を行っていくことが大切であると考えております。  文化部活動地域移行につきましては、現在、文化庁が全国的にモデル事業を実施し、人材及び活動場所確保等の課題や、地域の受け皿の創設について研究を行っているところであります。  

那須塩原市議会 2022-09-08 09月08日-05号

自分で必要な情報をざわざわした中でも選び取れるというのを人間は持っているんですけれども、それが弱いとされているので、全部の音が耳に入っていってしまうがために情報の取捨選択ができなくなってしまうというものになるんですけれども、これは生まれ持った脳の特性であります。

大田原市議会 2022-09-07 09月07日-02号

客席と同じ生身人間が全力で演じるからこそ伝わる醍醐味があります。子供たちには本物の芸術がいつも身近にある環境を整えたいと思いますが、相馬市長のお考えをお聞かせください。お願いいたします。 ○議長君島孝明) 相馬憲一市長。 ◎市長相馬憲一) ご質問にお答えしたいと思います。  生で人が歌う、そして演劇で声を発する、こういったことはやはりネット上では感じられない空気感があると思います。

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

東京大学秋山弘子教授という、高齢者の心身の健康、経済、人間関係加齢に伴う変化など、全国高齢者、約30年間にわたって追跡調査を続けていて、現在は東京大学高齢社会総合研究機構に勤めている方です。  この方の調査では、高齢者が、他の地域と比べて、医療費が格段に低いところもいくつかあると。  

塩谷町議会 2022-09-07 09月07日-02号

いろいろな人間がいますので、人間性の問題もあるかと思いますが、気づかずに、また認識不足でそういった行動をとってしまうということもあると思います。 いじめ等の事例について把握されているか、少し伺ってみたいと思います。また、仕事のしやすい環境でよりよい行政推進されますよう、機会を見て各ハラスメント予防のための研修などをしてみてはいかがかなというふうに思います。

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

教育長月井祐二) 議員おっしゃるように、ひきこもりが懸念されるというところでございますけれども、我々教育に携わっている人間にとりましては、子供さんがひきこもりになってしまう状況というのが、一番避けなければならないことでございます。 たとえ学校に、教室に来られないという状況であっても、とにかく家を出て人と会う。